料理迷人(迷い人)・千成

81歳。毎日のように、どうにもならない余命を思う。なら自然体でいこう。

木曽赤かぶの酢漬け出来上がり!

長野県木曽郡木曽町などの一部でしか栽培されない「木曽赤かぶ」を取り寄せ、一カ月近く漬け込んだ「赤かぶの酢漬け」が色鮮やかな桜色にできあがりました。
木曽赤かぶと呼ばれるのは王滝かぶ、開田かぶ、三岳黒瀬かぶなど6種類あり、丸い扁平型からずんぐりした円錐形まで地域によって少しずつ違います。表皮は赤紫色ですが中の果肉は白です。
地元の知人に頼んで送ってもらったのは「三岳黒瀬かぶ」。ちょっとずんぐりした円錐形が特徴です。
かぶ10㎏に対し塩500㌘を振ってしっかり重しをし、3~4日で水が上がってきたら塩水を捨てます。容器に酢1.8㍑、砂糖1㎏をわかし、熱いまま樽に入れたかぶにかぶせます。重しをして2~3週間漬け込むと出来上がり。中の果肉に表皮の色が移り、きれいな桜色になります。
甘酸と塩がなじんで、味は最高!知り合いにおすそ分けしていると、あっという間に半分は消えてしまいます。
なお、このかぶの葉を塩を使わず乳酸発酵させたのが「すんき漬け」。こちらも、すんきそばなど木曽名物になっています。

×

非ログインユーザーとして返信する